名古屋駅周辺のビジネスホテル 第2スターナゴヤ 名古屋駅新幹線出口より徒歩3分と、ビジネスや観光の拠点に便利。24時間対応なので急なご宿泊でも大丈夫。
  ご案内 施設・客室 周辺スポット 観光案内 ブログ Q&A
お客様のコメントをお待ちしています!
コメント欄が表示されていない場合は、各記事の下の comments リンクをクリックして書き込みしてください。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | | - | - | pookmark |
Entry: main  << >>
本日のテーマは、ダムです!

お早う御座います。

皆様、毎日、いかがお過ごしでしょうか?

本日はスターナゴヤ、ブログをご覧頂き有難う御座います。

毎日、何かをテーマに設け、

皆様にお届けいたしております。

又、名古屋市内だけでなく、名古屋郊外、電車や車で数時間範囲の

名所をご紹介致します。

本日のテーマは、ダムです!

どうぞ、お楽しみ下さいませ。

矢作ダム

 

桜や紅葉の愛知県の有名な名所です!!矢作ダムは愛知県豊田市と岐阜県恵那市にまたがる、一級河川・矢作川本流最上流部に建設されたダムです。矢作第一ダムとも呼ばれます。国土交通省中部地方整備局が管理を行う国土交通省直轄ダムで、高さ100.0メートルのアーチ式コンクリートダムです。矢作川の治水と愛知県西三河地域への利水、及び合計で1168,620キロワットの水力発電を行う、国土交通大臣が一貫して管理する特定多目的ダムです。矢作川水系では現在最大の規模を誇るダムでもあります。ダムによって形成された人造湖は奥矢作湖と命名されており、愛知高原国定公園に指定されています。矢作川は愛知県三河地方において豊川と並ぶ大河川です。長野県下伊那郡根羽村の茶臼山高原付近を水源として、愛知県・岐阜県境を流れ名倉川、上村川、段戸川を合わせてダム地点を通過。その後豊田市内で渓谷を形成しながら濃尾平野東部に出て巴川を合わせ、おおよそ西南方向に流れて矢作古川を分流した後三河湾に注ぎます。流路延長116.9キロメートル、流域面積1,832平方キロメートルの一級河川です。矢作ダムは愛知県と岐阜県の県境をなす上流部に建設され、矢作川本流に建設されたダムの中では最も上流に位置するそうです。

なお、ダム建設当時は愛知県東加茂郡旭町と岐阜県恵那郡串原村が所在地でしたが、平成の大合併によってそれぞれ合併し現在は豊田市と恵那市になっています。矢作川は上流部から大量の土砂が排出されることから天井川の様相を見せます。このため古くから洪水による被害に悩まされていて、江戸時代には岡崎藩など流域の諸藩が様々な治水対策を行っていたそうです。しかしそれでも水害の被害は後を絶たなかったそうです。戦後に入ると流域の人口も増加して宅地化や農地拡大が進んだことでその被害はさらに深刻なものとなり、特に1959年(昭和34年)9月の伊勢湾台風や1961年(昭和36年)6月の梅雨前線豪雨では死者を含む人的被害を始め農地・家屋の流失など多大な被害を与えたそうです。1966年(昭和41年)、矢作川水系は河川法の改正によって一級水系に指定され、これに伴い建設省(現・国土交通省)が管理を行うことになったそうです。建設省は矢作川の治水計画を見直し「矢作川水系工事実施基本計画」を策定、堤防の改修・新設や川幅拡張に加えてダムによる洪水調節を柱とした新しい治水計画を立てました。一方矢作川は明治用水をはじめ、かんがいのための用水が取水され、農業用水に利用されていました。しかしこの地域は比較的降水量が少ない地域でもあり夏季には水不足による農作物への被害が続発しました。さらに農地面積の拡大によって今までの取水量では不足することが懸念されつつあったそうです。他方名古屋市を中心とする中京工業地帯は高度経済成長によって拡大、三河湾や知多湾沿岸にも工場の進出が相次いだほか、豊田市周辺ではトヨタ自動車やその関連企業の工場が続々新設され、モータリゼーションの発達と共に生産量が増加したそうです。こうした工場の進出は人口の増加も生み、東海道新幹線や東名高速道路の開通でその状況に拍車が掛かったそうです。でも、矢作川の自然流量ではこうした上水道や工業用水道の供給は賄いきれず、新規の水資源開発が必要となりました。矢作川水系では水力発電所が多く建設されていましたが、利水施設は本流の明治用水頭首工と支流・巴川に1962年(昭和37年)農林省(現・農林水産省)が羽布ダム(三河湖)を建設していた程度であり、何れも農業用であったことから上水道や工業用水道用のダムは建設されていなかったそうです。このため建設省はこうした地域の需要を満たし、かつ矢作川の治水を確実なものとするため1962年に矢作川総合開発事業を計画。その中心事業として東加茂郡旭町と岐阜県恵那郡串原村にまたがる矢作川上流に多目的ダムの建設に着手したそうです。これが矢作ダムです。矢作ダムによって誕生した奥矢作湖は総貯水容量が8千万トンと、愛知県内では佐久間ダム(天竜川)の佐久間湖に次ぐ規模を誇る人造湖です。愛知高原国定公園に指定されており、春はサクラ、秋は香嵐渓と共に紅葉の名所となっています。湖にはブラックバスやブルーギル、ヘラブナなどが棲息しておりバス釣りなどで多くの釣り客が訪れるほか、ツーリングのスポットとして休日には多くのライダーがダム横の駐車場で休息する姿を見かけることができます。また、湖を中心として地元では多くの祭りが行われており、地元に密着した観光地となっています。

アクセス

矢作ダムへは東海環状自動車道豊田藤岡インターチェンジから猿投グリーンロードに入り枝下インターチェンジを下車後、愛知県道・岐阜県道11号豊田明智線を稲武方面へ北上するか、あるいは中央自動車道恵那インターチェンジから国道257号に入り同じく稲武方面へ南下するルートなど、複数のルートで到着します。ただし国道153号を進むルートは秋の紅葉シーズンになると香嵐渓を中心に東西南北が大渋滞となり、収拾の付かない状態となるので注意が必要です。

| star-nagoya2 | 06:53 | comments(0) | - | pookmark |
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | 06:53 | - | - | pookmark |
Comment








カレンダー

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

スポンサードリンク

プロフィール

オススメ

検索

最近のエントリー

コメント

トラックバック

月別

リンク

その他

無料ブログ作成サービス JUGEM

モバイル

qrcode
館内施設のご案内
HOME ご案内| 施設・客室| 周辺スポット| 観光案内| ブログ| Q&A| ご予約| 交通案内| 系列ホテル| お問合せ
名古屋駅周辺のビジネスホテル 第2スターナゴヤ 名古屋駅新幹線出口より徒歩3分と、ビジネスや観光の拠点に便利。24時間対応なので急なご宿泊でも大丈夫。 名古屋市中村区椿町13-12
Tel.052-452-0022 Fax.052-452-0487
pagetop
 
ご予約 - 第2スター名古屋の宿泊予約
交通案内 - 名古屋駅新幹線出口より徒歩3分
系列ホテル - 名古屋駅周辺の系列ビジネスホテル
フレンドシップホテル - ビジネスホテル・スターナゴヤがお薦めする素敵なホテル
お問合せ - ビジネスホテル第2スターナゴヤへのお問合せ
Copyright 2005− Star Nagoya All Rights Reserved.
ご予約 ビジネスホテル・スターナゴヤグループトップ 名古屋駅から徒歩3分 HOME STAR NAGOYA GROUP - 名古屋駅周辺のビジネスホテル 第2スターナゴヤ 名古屋駅新幹線出口より徒歩3分と、ビジネスや観光の拠点に便利。 名古屋駅周辺のビジネスホテル 第2スターナゴヤ 名古屋駅新幹線出口より徒歩3分と、ビジネスや観光の拠点に便利。24時間対応なので急なご宿泊でも大丈夫。 pagetop ホームページへ